マンホールの蓋5

となればと、あちこち見るとこんなカラフルなヤツがいっぱいあります!松本はやっぱり松本城かなと思ってたので〝松本てまり〟
は予想外でしたが、納得ですね♪
☆2種類のサイズと、色つきでないものがありました。
Posted by 安曇野@100show at
◆2007年04月01日10:17
│マンホールの蓋
この記事へのコメント
最近マンホールブログになってきたね~なかなか楽しく拝見しています。松本てまりのマンホールは綺麗!山形村なんかは「長芋マンホール」、波田はやっぱり「スイカ」なのか!(笑)う~ん想像力ゼロ(泣)
Posted by まるたろう at 2007年04月01日 13:37
まるちゃん、どーも!
基本はそれです、名産品、名物、かな?
メール着いたかなー、なんかエラーメール?
みたいのがきてるけど???
基本はそれです、名産品、名物、かな?
メール着いたかなー、なんかエラーメール?
みたいのがきてるけど???
Posted by 安曇野@100show at 2007年04月01日 18:39
ナガノブログでマンホール収集していたのは、私だけだと思っていたら、灯台もと暗し!というかちょうど始められた頃から忙しくて自分のところに携帯でアップするだけの日々だったもので、安曇野100showさんもマンホールの蓋ブログをなさっていたことに気がつきませんでした。私の札幌のマンホールは見ていただけましたでしょうか?
そうですね!こうやってマンホールだけで
カテゴリを作ると見やすいですね。
どうもこそこそと(笑)他のものに混ぜてアップしちゃってました。でもこうやってお仲間を発見した以上、堂々とカテゴリにしちゃう勇気ができました。
1〜7までどれもすばらしいです!
松本は私も松本城だと予想していました。
そうですか!手まり模様だったのですね。。。これからこちらにいつ次のマンホールがアップされるか気になるので、しばしばお邪魔しますのでよろしくです。私が集めたマンホールの写真はまたそのうちに
カテゴリにします。。。。と感動しつつ退場。。。(^o^)
そうですね!こうやってマンホールだけで
カテゴリを作ると見やすいですね。
どうもこそこそと(笑)他のものに混ぜてアップしちゃってました。でもこうやってお仲間を発見した以上、堂々とカテゴリにしちゃう勇気ができました。
1〜7までどれもすばらしいです!
松本は私も松本城だと予想していました。
そうですか!手まり模様だったのですね。。。これからこちらにいつ次のマンホールがアップされるか気になるので、しばしばお邪魔しますのでよろしくです。私が集めたマンホールの写真はまたそのうちに
カテゴリにします。。。。と感動しつつ退場。。。(^o^)
Posted by みうみうBETTY at 2007年04月11日 02:03
みうみうBETTY さん、札幌のは見させていただきましたよー、わたしはもうそんなにネタありませーん(今日現在あとひとつ)。
いっぱいお持ちのようですね、楽しみにしてますね。
いっぱいお持ちのようですね、楽しみにしてますね。
Posted by 安曇野@100show at 2007年04月11日 08:17