いつのまにか節分の日の定番
米粉でピザ
米を最初から米粉として利用するのはどうかなと思いますが…
精米で選別された小米や割れた米は、鳥のエサや肥料などに使うのですが
米粉にしてもらい、いろいろと試しております。
ピザもできるんですね~コメなので鳥のテリヤキ風で♪
Posted by 安曇野@100show at
◆2013年01月16日19:30
│今日のごはん
手巻き寿司~セイコ蟹
正月休みも最後、手巻き寿司。
ちょっと豪華に福井県のstoreミックスナッツさんより取り寄せたセイコ蟹~身だしして真空パック冷凍してあるので解凍すればそのまま食べられます!
セイコ蟹の身と内子にかにみその手巻き!
さあ、明日から元気に仕事です!!
Posted by 安曇野@100show at
◆2013年01月04日21:13
│今日のごはん
玉子かけご飯&かけ蕎麦
朝は毎日のように玉子かけご飯か、かけ蕎麦です。農閑期の今朝は両方の豪華版!o(^▽^)o
卵について…
卵は仕入れています。平飼いで菜類、穀物中心の飼料で四賀で育てられていますが
黄身の色の濃いものや味の濃いものではなく、あっさりとした自然の味わいです。
また、今流行りの玉子かけご飯用醤油も何種類か試しましたが、出汁で旨味が効きすぎていて
卵もご飯の味も殺してしまう気がしますね、やはり生醤油が良いかな~。
Posted by 安曇野@100show at
◆2012年12月03日20:49
│今日のごはん
冷製トマトそば
〝やたら〟のそうめん
夏の我が家の定番のひとつ〝やたら〟
なす、みょうが、こしょう(青唐辛子)、きゅうりと大根の古漬け!
単身赴任していたころを思い出す、北信の味です。
御飯にのせて最高!
そうめんやひやむぎのつゆにたっぷりと入れると~もう普通の汁では食べれません。
山形県にも〝だし〟いう名前でよく似たものがあり。
Posted by 安曇野@100show at
◆2012年08月30日18:46
│今日のごはん
カレーつけスパ
かつのり御飯
おかかご飯(ねこまんま?)の試作続き。
海苔を追加して‥・かつのり御飯(やっぱりパクリ?)やってみました。
うん、普通に合います、この追加はあり。
あと、もうひと味欲しい、、、。
タグ :かつのりご飯
Posted by 安曇野@100show at
◆2012年03月14日20:11
│今日のごはん
さすが、上州うどん
相棒候補を見に下仁田まで。
上州と言えばやはりうどんをとネットで目星をつけてはいたが、
思わず見つけたうどん屋さんに吸い込まれるようにハンドルをきる。
コシとのど越し、さすが上州。
つけ汁には豚肉とざく切りのネギに生姜が隠し味ていどに効いている。
実にこのねぎが旨い!
店の横にはにネギ畑が‥・・そう太くて短い下仁田ねぎ~やられた。
もちろんおみやげにも買いました。
タグ :下仁田ねぎ
Posted by 安曇野@100show at
◆2012年03月13日20:28
│今日のごはん
みみほうとう
東京からの帰り道。双葉SAでいつも買う信玄ほうとうを探していたら、
〝みみ入りほうとう〟というのがあり、今一番売れている様子。
〝みみ〟とはほうとうの生地で農具の箕(み)という穀物などと不純物を選別する
道具の形にしたもので、それが〝みみ〟という名前になった郷土食とのこと。
普通の麺状のほうとうの合間にこの〝みみ〟がアクセントとなり(ワンタン麺のように)、
食べていておもしろいです。手打ちうどんなどで端っこの余った部分も入ってたりすると
うれしいものですが、そんな感じでもあります。
最近はSA自体も随分と変革していますが、お土産もとても向上してきていますね。
旅先のSAに立ち寄るのが以前にも増してわくわくします。
タグ :みみほうとう
Posted by 安曇野@100show at
◆2012年02月23日21:31
│今日のごはん
玄米カレー
青菜粥
正月休みの〆
お雑煮
本年もよろしくおねがいします、良い年でありますように。

やっぱり黄金餅は美味い!
毎年もち米はやめようと思うけど、苦労して作った甲斐があった。。。
さあ、年賀状の準備をしなければ。。。
やっぱり黄金餅は美味い!
毎年もち米はやめようと思うけど、苦労して作った甲斐があった。。。
さあ、年賀状の準備をしなければ。。。
Posted by 安曇野@100show at
◆2012年01月01日13:02
│今日のごはん
ゴーヤの玄米チャーハン
やたら素麺
農業資材店さんから毎年いただく愛知県岡崎の手延べ素麺。
良いコショウをいただきましたので、辛めの〝やたら〟をツユの薬味にした
やたら素麺が夏の楽しみです。
夏野菜に辛みがたまりません、これはいけます!
これぞ消夏素麺。
タグ :やたら
Posted by 安曇野@100show at
◆2011年08月15日20:44
│今日のごはん
餅三昧
茶処 むすび亭
酵素玄米のおむすびをメインとしたカフェ、茶処むすび亭さん。
酵素玄米をご存じですか?
玄米がおどろくほど柔らかく、そしてモチモチとした食感にビックリするはず、
そして玄米ならではの甘みと香ばしさ、これはおいしい!栄養価も高く当然体にもすごく良いのです。
ゆるりとした店内ではオーガニックコーヒータイムも良し、酵素玄米のおむすびセットには、日替わりでこだわり野菜のおかずとおみそ汁(うまい!)おつけものがついてお得で持ち帰りもOK!
おむすびだけの持ち帰りも出来ます。



松本市元町3-3-4
茶処むすび亭
酵素玄米をご存じですか?
玄米がおどろくほど柔らかく、そしてモチモチとした食感にビックリするはず、
そして玄米ならではの甘みと香ばしさ、これはおいしい!栄養価も高く当然体にもすごく良いのです。
ゆるりとした店内ではオーガニックコーヒータイムも良し、酵素玄米のおむすびセットには、日替わりでこだわり野菜のおかずとおみそ汁(うまい!)おつけものがついてお得で持ち帰りもOK!
おむすびだけの持ち帰りも出来ます。
松本市元町3-3-4
茶処むすび亭
Posted by 安曇野@100show at
◆2008年12月16日17:54
│今日のごはん
赤出汁みそ汁
味噌煮込みうどん
先日、名古屋に営業?にて、我が家では名古屋みやげの定番です。
知っている人は知っている〇〇屋の煮込みうどん。
赤だしと濃いカツオ出汁に、たぶん日本一硬いうどん!忘れられない味わいです。

知っている人は知っている〇〇屋の煮込みうどん。
赤だしと濃いカツオ出汁に、たぶん日本一硬いうどん!忘れられない味わいです。
タグ :味噌煮込みうどん
Posted by 安曇野@100show at
◆2008年09月03日20:25
│今日のごはん
たこ焼き
あんかけ蕎麦
納豆サラダ
最近の納豆って、豆の味がうすいというか風味が足りない・・・あー、もっと臭い納豆が食べたい(笑)
納豆サラダは、この辺りの保育園で良く出るメニューです。
納豆、キャベツにマヨと醤油。キャベツの下ごしらえで美味しさ倍増!
納豆サラダは、この辺りの保育園で良く出るメニューです。
納豆、キャベツにマヨと醤油。キャベツの下ごしらえで美味しさ倍増!
Posted by 安曇野@100show at
◆2008年03月20日09:00
│今日のごはん
極太うどん
スーパーで買ったうどんです、コシはないけど煮込むと味がしみて粉もん好きにはたまらない!
煮込むと1cm角くらいになります。
煮込むと1cm角くらいになります。
Posted by 安曇野@100show at
◆2008年01月22日22:35
│今日のごはん
お好み焼き
七草がゆ
インスタントラーメン
毎年この日は、家の大掃除!
忙しいから、お昼ごはんはインスタントラーメン!大鍋でまとめて作っちゃえー。
私は鍵っ子(最近聞かない?)でして、おやつはいつもこれでした。
忙しいから、お昼ごはんはインスタントラーメン!大鍋でまとめて作っちゃえー。
私は鍵っ子(最近聞かない?)でして、おやつはいつもこれでした。
Posted by 安曇野@100show at
◆2007年12月29日17:38
│今日のごはん
玄米とろろご飯
我が家では夕食はだいたい玄米にしてます、白米とほとんど同じ感覚で食べてますが、とろろご飯は初めてでした。
もちろん、ばっちり合いました美味い!

もちろん、ばっちり合いました美味い!
Posted by 安曇野@100show at
◆2007年12月27日20:32
│今日のごはん
それなりビビンバ
野菜の下ごしらえに塩とごま油、あとはコチュジャンがあればビビンバ風丼に。
たまには、焼肉屋さんで石焼ビビンバが食べたい。。。
たまには、焼肉屋さんで石焼ビビンバが食べたい。。。
Posted by 安曇野@100show at
◆2007年12月20日21:29
│今日のごはん
玄米レシピ(チャーハン)
玄米の糠層には、白米の約5倍の繊維質があり、ビタミン類やミネラル等の栄養素も多く含んでいます。
玄米チャーハン 香ばしさがたまりません、うまい!
玄米チャーハン 香ばしさがたまりません、うまい!
Posted by 安曇野@100show at
◆2007年12月05日19:06
│今日のごはん