結氷

メダカたんぼに氷が張りました。
メダカたちは底のほうで、じっとしている?
  


Posted by 安曇野@100show at ◆2009年01月05日00:00メダカ田んぼ

メダカ田んぼの稲刈り

メダカ田んぼも、いよいよ稲刈りとなりました。
有機栽培5年目。生き物と共生してきた稲たち、出来もよさそうです。
  
タグ :有機栽培


Posted by 安曇野@100show at ◆2008年10月02日19:07メダカ田んぼ

メダカが孵化

メダカ田んぼに孵化したメダカの子供がいっぱい。

  
タグ :メダカ


Posted by 安曇野@100show at ◆2008年07月23日19:25メダカ田んぼ

メダカ田んぼの住人達その3

羽化したての大きいトンボ、これはギンヤンマ?まだ飛び立てずに止まってました。
早くしないと外敵にやられてしまいます。

草取りをしている間に飛び立っていきました。
  


Posted by 安曇野@100show at ◆2008年06月28日18:00メダカ田んぼ

メダカ田んぼの住人たちその2

主役はやっぱりメダカ達。
このところ天気の良い日は、上面にいてよく見えます。
  
タグ :メダカ


Posted by 安曇野@100show at ◆2008年06月20日19:35メダカ田んぼ

メダカ田んぼの住人たち

最近いちばん目に付くのがこのトノサマガエル達、
田んぼより水温が低いので過ごしやすいのでしょうね。

苦手な人は見ないでね!
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
  


Posted by 安曇野@100show at ◆2008年06月18日06:00メダカ田んぼ

ブルーべりー植栽

ホタル再生に向けて、メダカ田んぼの畦にブルーベリーを植えました。
  


Posted by 安曇野@100show at ◆2008年04月09日18:00メダカ田んぼ

源五郎か!?

野良仕事も本格化してきました。
ふとメダカたんぼをのぞいてみると、茶色いこんなのが泳いでいます、しかも2匹!ツガイか?
子供達に名前をつけてもらいましたface01
オス(勝手に大きい方)をゴロウ、メスがゲンコと決定face02そっと観察しましょう、また楽しみが増えました。

春色になってきたメダカたんぼ。
  
タグ :源五郎


Posted by 安曇野@100show at ◆2008年04月05日08:00メダカ田んぼ

いろいろいるぞ

メダカ田んぼにも春です!
久しぶりに覗いて見たら・・・なんかいろいろいっぱいいます!
小さいカワゲラみたいのがいっぱいと、ドジョウにコオイムシ(子をまだ背負っていない)に3センチくらいのガムシ?や5センチくらいのでかいヤゴ?みたいのもいる!心配したメダカもいる間違いなくいる。
これからいろんな生きものが見られるでしょう、楽しみ!
わかってはいたけど、やっぱり生きものに水場は大事です。
  


Posted by 安曇野@100show at ◆2008年03月21日19:00メダカ田んぼ

寒さむ~

メダカ田んぼは、このところの寒さで氷が張ってます。

メダカ、ドジョウ、サワガニ、カワニナ、モノアラガイ、コオイムシ等々、
生き物たちは底の方でじっとしているのか。。。

  


Posted by 安曇野@100show at ◆2008年01月17日18:12メダカ田んぼ

結氷中

メダカ田んぼは、結氷中です。
氷が厚くなればスケートができるかも・・・?

  


Posted by 安曇野@100show at ◆2008年01月08日08:26メダカ田んぼ

メダカ田んぼ

今朝は霧で真っ白の世界です、メダカたちは底の方に潜っているのか最近は見られません。
きのう他の田んぼの水口にドジョウがたくさんいました、どうしようか迷ったのですがメダカ田んぼに移しました。
  


Posted by 安曇野@100show at ◆2007年12月12日08:12メダカ田んぼ

メダカ田んぼにも雪が

メダカ田んぼにも初めての雪が・・・。

メダカたちは、底の方でじっとしている・・・のかな?
  


Posted by 安曇野@100show at ◆2007年11月22日15:00メダカ田んぼ

メダカたんぼ誕生

稲刈りを前に、ビオトープ水田にメダカの放流を行ないました。
小学校一年生の女の子が、自宅の水槽で飼っていたメダカの稚魚を放流してくれました。
安曇野中のたんぼにメダカがひろがってほしい・・・
そんな願いをこめて、集まってくれた子供たちに放流してもらいました。

子供たちに看板も作ってもらいました。
  


Posted by 安曇野@100show at ◆2007年09月17日19:20メダカ田んぼ

アオサギ

水田の中のビオトープで、すっと立つ〝アオサギ〟
狙うのはカエルかそれともドジョウなのか。


  


Posted by 安曇野@100show at ◆2007年08月12日17:30メダカ田んぼ

バックホーをレンタル

田植えも終わってないのに、またなんかやりだしたよこの人は。
近所の人達のあたたかい視線をあびながら、田んぼを掘る私。

☆やけをおこした・・・?わけではありません。  


Posted by 安曇野@100show at ◆2007年06月03日20:09メダカ田んぼ