山は天然のダム

東北の農家の方から、まだ雪が少なくて今年の水不足が心配と便りがありました、
安曇野は水がとても豊富で、他県の農家の方から羨ましがられる事が多いのです。
信州の自然環境や先人たちの造り上げた水路に感謝し、水をきれいなまま自然に帰したいものです。
  
タグ :水路


Posted by 安曇野@100show at ◆2009年01月15日22:45安曇野百姓日記

三九郎

新年最初の地区役員の仕事です、子ども時代に帰ってやぐら作りを楽しみました。
門松から達磨に正月飾り、昔はリヤカーで集めた思い出が・・・・。
  
タグ :三九郎


Posted by 安曇野@100show at ◆2009年01月11日19:04安曇野百姓日記

正月蕎麦

そういえば、年末も味見くらいでろくに食べていなかった・・・今日は存分に。
  
タグ :蕎麦


Posted by 安曇野@100show at ◆2009年01月06日17:00蕎麦・そば・SOBA

結氷

メダカたんぼに氷が張りました。
メダカたちは底のほうで、じっとしている?
  


Posted by 安曇野@100show at ◆2009年01月05日00:00メダカ田んぼ

餅三昧

ごちそうは無いけど、餅だけはたくさんあるface01
  
タグ :


Posted by 安曇野@100show at ◆2009年01月04日08:19今日のごはん

正月は朝から・・・

謹賀新年、本年もよろしくお願いします。
大晦日は蕎麦打ちに明け暮れ年を越しました。。。
新たな年のスタート、正月はやっぱり朝から飲りますね!にごり酒が旨い。
  
タグ :にごり酒


Posted by 安曇野@100show at ◆2009年01月01日17:58今宵の酒やら肴やら