マンホールの蓋3

マンホールの蓋3〝マンホールの蓋〟で紹介した、道祖神のカラー仕様!がありました。いつも通っているのに、いままで目にはいっていませんでしたー、
いやーブログをやりだしてから気が付くことが多い事!!

☆オオサカジンブログのnakさんのマンホールの蓋もいいですよ!

同じカテゴリー(マンホールの蓋)の記事画像
マンホールの蓋11
マンホールの蓋10
マンホールの蓋9
マンホールの蓋8
マンホールの蓋7
マンホールの蓋6
同じカテゴリー(マンホールの蓋)の記事
 マンホールの蓋11 (2007-12-01 08:38)
 マンホールの蓋10 (2007-08-21 23:36)
 マンホールの蓋9 (2007-06-24 19:06)
 マンホールの蓋8 (2007-05-31 22:05)
 マンホールの蓋7 (2007-04-08 09:00)
 マンホールの蓋6 (2007-04-03 16:00)

この記事へのコメント
へー。カラーのマンホールの蓋があるんですか。
知りませんでした。
そういうのを知ると、散歩も楽しめそうですね~。
Posted by たか at 2007年03月28日 10:27
あ、素敵ー。大阪にはなかなか色つきのものがないんですー。大阪城のカラーマンホールがあるのでまた載せておきます。
Posted by nak at 2007年03月28日 11:57
気にして見た事ないな、今度見てみますよ。
そんなにたくさん種類があるのでしょうか?
Posted by ジャンク at 2007年03月28日 16:14
たかさん、どーもです。
最近したばかり見て歩いてます(笑)
カラーのはやっぱり、歩道にありますね、
地元でも探してみて下さい。
Posted by 安曇野@100show at 2007年03月28日 18:51
nakさん、遠くからありがとうございます(笑)そちらのは、やはりデザインがいいですね、都会にもいろんなマンホールの種類があるとは思いませんでした。
そのうち、マンホールの蓋サミットなんか出来たりして・・・
Posted by 安曇野@100show at 2007年03月28日 18:58
ジャンクさん、どうもです。
旧町村のとか、安曇野一帯だと
結構あるかもしれません
見つけたら、ぜひ記事にしてくださーい♪
Posted by 安曇野@100show at 2007年03月28日 19:02
マンホールのデザインに私達のように(完全にわたしたち呼ばわりしてます)魅せられている方は全国にもたくさんいて、そうめずらしいことではないんだそうですよ。えっへん。(^o^)
中には魚拓のようにマンホール拓をとるひとまでいるとか。。さすがにそこまでは〜。。写真だけでも一緒に歩いている子供に嫌がられていて今回、札幌までいって、それで、家庭内いくさに!なったくらいなんですよ!大阪のnakさん。。これからお邪魔します。
Posted by みうみうBETTY at 2007年04月11日 02:13
みうみうBETTY さん、いやぁーマンホール仲間ですな(笑)まぁ実際変な人に見られますね、車には気をつけましょう。
Posted by 安曇野@100show at 2007年04月11日 08:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。