レンゲソウ

久しぶりの雨降りでしたね、田んぼもやわらかくなってくれて田起こしがはかどりました。
一面のスズメノテッポウの中で、ぽつんぽつんとレンゲの花が咲いていました。
レンゲソウ
豆科植物のレンゲは、植物の成長に必要なチッソ成分を大気中から地中に取り込み固定する事が出来ます、そしてレンゲを田んぼに鋤き込むことで緑肥ともなることから、化学肥料の無い時代の稲作りにはよく栽培されていたそうです。

☆天然の肥料といっても、稲作りにはチッソが効きすぎる事もありレンゲ利用の稲作は、肥効に注意が必要です。

レンゲのきれいな写真はあずみ野環境塾さんのブログにありました

同じカテゴリー(あぜ草 野良草 田んぼの生きもの達)の記事画像
イナゴ
カエルの鳴きぶくろ
野蒜
生きもの調査in白州町
トンボとんぼ蜻蛉
イチョウウキゴケ
同じカテゴリー(あぜ草 野良草 田んぼの生きもの達)の記事
 イナゴ (2012-09-11 12:09)
 カエルの鳴きぶくろ (2012-05-23 21:15)
 野蒜 (2011-04-27 18:26)
 生きもの調査in白州町 (2008-07-09 19:46)
 トンボとんぼ蜻蛉 (2008-07-05 07:35)
 イチョウウキゴケ (2008-06-21 07:25)

この記事へのトラックバック
レンゲが咲いた いっぱい咲いた
 
ひとつ残らず

全部ひとりじめして
 
僕から あのコへのプレゼント


〜「ビー玉」(作詞・美津留)
『THE GEISHA GIRLS SHOW ― 炎のおっさんアワ...
レンゲが咲いた いっぱい咲いた 【美津留 情報局】at 2007年05月16日 11:16
この記事へのコメント
レンゲって豆科なんですか・・
しかも、肥料になる・・
それも、天然の肥料・・すごいですね。
昔の人の知恵ってすごいなぁ。
Posted by ぴあん at 2007年05月07日 20:41
ぴあん さん、どーもです。
そーですね、昔の人の工夫とか知恵はすごいですよね、いまは何でも簡単に買う事ができてしまう・・・便利ですがその犠牲になるものもあるんですよねー。
Posted by 安曇野@100show at 2007年05月07日 21:33
昔、子供がまだ幼稚園だったころ、れんげ組になったので、れんげを見せてあげようと長野市内を探しても見当たらなくて、
安曇野方面まで行った記憶があります。

ところで、雨水のマンホール見に来てくださってありがとうございます。
これで「マンホール部」発足の決心がつきました。(笑)アングラな会ですな〜(爆)
雨水マンホールのコメント欄で発足宣言しちゃいました!部員がもうもうぞくぞくと。。。
誰も集まっていません。。(笑)
これからもよろしくお願いします〜!
Posted by みうみうBETTY at 2007年05月08日 09:31
みうみうBETTY さん、どーもです。
そーですね、安曇野ではれんげ畑が
あるところがありますよねー。
マンホール部発足おめでとうございます!
って私も部員ですかねー。
静かに地下組織?でいきましょうか(笑)
Posted by 安曇野@100show at 2007年05月08日 20:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。