ミゾソバ

〝ミゾソバ〟(溝蕎麦)は、田んぼの用水取り入れ口の周辺の畦などに多く見られます。
そばの原種ともいわれているので、いちど実を収穫して食べて見たいと思いながらもまだ挑戦してません。
○食用、薬用できソバ同様にルチンを含んでいる。
生の葉を揉んで切り傷に塗布すると止血剤になるようです。
ミゾソバ
ミゾソバ

同じカテゴリー(あぜ草 野良草 田んぼの生きもの達)の記事画像
イナゴ
カエルの鳴きぶくろ
野蒜
生きもの調査in白州町
トンボとんぼ蜻蛉
イチョウウキゴケ
同じカテゴリー(あぜ草 野良草 田んぼの生きもの達)の記事
 イナゴ (2012-09-11 12:09)
 カエルの鳴きぶくろ (2012-05-23 21:15)
 野蒜 (2011-04-27 18:26)
 生きもの調査in白州町 (2008-07-09 19:46)
 トンボとんぼ蜻蛉 (2008-07-05 07:35)
 イチョウウキゴケ (2008-06-21 07:25)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。