モノアラガイ

繁殖力の強い〝モノアラガイ〟や仲間の〝サカマキガイ〟これから暑くなってくると、ものすごい勢いで増えてきます。
この貝も蛍の幼虫のエサになるらしいです。
○交尾中?のモノアラガイにゼリー状の卵が出ています、稲の相棒になる浮き草と、土の表面に見える突起状のものは、ユスリ蚊の幼虫の巣です。
モノアラガイ

↓これは、昨年の写真です。実はサカマキガイ(左巻き)と思っていたのですがモノアラガイ(右巻き)のようです。稲が食べられているのでは?と心配して専門家の方に聞いたりしたのですが、そんなことはないそうです。
この後ゼリー状の卵をいっぱいつけます。
モノアラガイ

同じカテゴリー(あぜ草 野良草 田んぼの生きもの達)の記事画像
イナゴ
カエルの鳴きぶくろ
野蒜
生きもの調査in白州町
トンボとんぼ蜻蛉
イチョウウキゴケ
同じカテゴリー(あぜ草 野良草 田んぼの生きもの達)の記事
 イナゴ (2012-09-11 12:09)
 カエルの鳴きぶくろ (2012-05-23 21:15)
 野蒜 (2011-04-27 18:26)
 生きもの調査in白州町 (2008-07-09 19:46)
 トンボとんぼ蜻蛉 (2008-07-05 07:35)
 イチョウウキゴケ (2008-06-21 07:25)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。